本文へ移動

滋賀県母子家庭等就業・自立支援センター

 近年の離婚件数の増加に伴い母子家庭が急増していますが、母子家庭の就業状況をみますと、就業経験が少なかったり、出産等により就業が中断していたことに加え、事業主側の母子家庭に対する理解不足などが重なり、その就業は極めて厳しく、低賃金や不安定な雇用条件となっている場合が多く見受けられます。
母子家庭の8割以上が就業しているにもかかわらず、臨時・パートタイムの割合が高く、平均年収は260万円(H21 滋賀県ひとり親家庭等生活実態調査)程度と低い水準にとどまっています。
母子家庭の母が収入面・雇用条件面等でより良い職業に就き、経済的に自立できるよう、就業・自立支援策の推進が従来にも増して求められています。
こうしたことから、平成15年10月、母子家庭等(母子家庭の母および寡婦)への就業支援などを総合的に行なう「滋賀県母子家庭等就業・自立支援センター事業」を開設しました。平成23年度には近江八幡市にある「男女共同参画センター」にも開設し、平成26年度からは、より機能を充実させるために、近江八幡へセンター業務を統合しました。

センター概要

◇実施主体滋賀県(健康医療福祉部子ども・青少年局)
<社会福祉法人滋賀県母子福祉のぞみ会に委託>
◇開設場所 〇滋賀県立男女共同参画センター(G-NET)内
TEL 0748-37-5088
FAX 0748-37-5488
※大津市在住の方は、
「大津市母子家庭等就業・自立支援センター」をご利用下さい。
◇利用時間〇火曜〜日曜・祝日  9:00〜17:00 (月曜日:休館)
◇就業支援員3名およびプログラム策定員1名が相談に応じます。
◇事業の内容
(1)就業等相談
 就業支援員による就業相談を実施します。
(平成19年度より母子自立支援プログラム策定事業開始)
(2)就業促進活動
 企業等を訪問し、求人開拓や母子家庭への理解を求める活動を行います。
(3)就業支援講習会
 就業に結びつきやすい資格等を取得するための講習会(パソコン講習会など)を開催します。
(4)相談関係者の活動支援
 母子自立支援員など家庭福祉関係職員の研修会を開催します。
(5)就業情報提供(就業支援バンク)
 インターネット等を活用した情報提供や啓発活動などを行います。
(6)特別相談
 養育費の取り決めや履行確保などの法律に関する問題に対応するため、弁護士による無料相談を行います。    

就業・自立支援センターだよりが新しくなりました!

 就業・自立支援センターだよりに、新しく「こんにちは通信」と名前がつきました。
皆さんに親しんでいただけるよう、いろいろな情報を発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
TOPへ戻る