本文へ移動

大津市母子福祉のぞみ会

大津市母子福祉のぞみ会 会長あいさつ

大津市母子福祉のぞみ会 会長 坂下 ふじ子
平素からひとり親家庭および寡婦の福祉の推進の為に温かいご厚情を賜りまして誠にありがとうございます。

また長びくコロナ禍で終わりの見えない状況が続いているなか困った母子さんへの支援として継続して実施しているフードパントリー(食糧支援)やシェアハウス事業等に温かいお気持ちから食料やその他のご寄付など多大のご支援を頂き感謝申し上げます。
昨年の10月より2ケ月間初めて挑戦したクラウドファンデイングにも大変ありがたいことに、372名もの方にご支援を頂き無事に目標を達成する事が出来ました。誠にありがとうございました。

本年も微力ではありますが、母子の気持ちにしっかり寄り添い、子ども達の笑顔と未来のため役員一同力を合わせて活動して参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

イベント情報

クリスマス会開催します!

毎年恒例の「大津市のぞみ会クリスマス会」を今年も開催します!

日 時:12月16日(土)
   10:00~12:00(受付 9:30から)
場 所:のぞみ荘(大津市におの浜4丁目3-26)
内 容:お餅つき、豚汁、サンタさんからのプレゼント
対 象:大津市在住のひとり親家庭の親子
    ※ 小学生未満の子どもさんは必ず保護者の付き添いをお願いいたします。
持ち物:水筒、プレゼントを入れる袋

参加希望される方は、【参加者氏名・学区名・学年(年齢)・住所・電話番号】を添えてのぞみ会公式LINEでお申し込み下さい。
締め切りは、12月8日(金)までですが、定員になり次第受付を終了いたします。
ご希望の方はお早めにお申し込み下さいね。

母子家庭の子どもの誕生日に花束をプレゼントします!

今年度『大津市市民活動センター』様のご支援を得て、新たな事業を開催することとなりました。
母子家庭の子ども達へ誕生日に花束をプレゼントいたします。
参加ご希望の方は、必要事項を添付の上、メール・LINEにてお申し込み下さい。

日時:毎月第3土曜日13時~14時
場所:のぞみ荘(大津市におの浜4丁目3番26号)
対象:大津市内在住の中学生までの母子家庭の子ども
申し込み:子どもさんの誕生月にお申し込み下さい。
     例)7月1日生まれ→7月15日(土曜日)が受け取り日となります。
小中学生は「お花のプレゼント」、未就学児は「絵本」のプレゼントとなります。

【のぞみちゃんBOX】を作りました!

大津市母子福祉のぞみ会が【のぞみちゃんBOX】を作りました
のぞみちゃんBOXは、ひとり親家庭のための子ども食堂やフードパントリーで利用する食料寄付(日用品や学用品も嬉しいです)のご協力をお願いするBOXです。是非フードドライブのご協力をお願いいたします
また、【のぞみちゃんBOX】を設置してくださる企業様や団体様があればお持ちいたしますので、あわせてよろしくお願いいたします

活動報告♪

フードドライブありがとうございました。

2023-11-16
本日(11月16日)も大津市役所でフードドライブを開催させていただきました。

開催の度にお気に掛けて下さり食品をお持ち下さる大津市役所職員の皆様方の温かいお気持ちに心より感謝申し上げます。
先週開催したフードパントリーの際にも「物価が高いので、助かります」と大変喜ばれていました。

子どものお菓子が買えない、
物価が高いため一日2食にしている
など食料支援の依頼もまだまだ続いています。

少しでもひとり親家庭の日々の生活が安定するよう今後もフードパントリーとフードドライブを継続して参ります。
少し早いですが、次回開催は来年1月18日となりますので、また1月もどうぞご協力いただきますようお願いいたします。

大津市のぞみ会フードパントリーを開催しました!

2023-11-11
11月11日(土曜日)フードパントリーを開催しました。

当日は、こどもソーシャルワークセンターさんからいただいた吉野家さんの牛丼やフードバンク滋賀さんからいただいたパンなども一緒にお渡しいたしました。
いつも本当にありがとうございます!!

土曜日だったので、子どもさんも一緒に来られておりたくさんの人で賑わいました。
やはり物価高騰に頭を悩まされている家庭が多く、
「自分が食べるのを我慢しています」「助かります」とすごく喜んでいただくことができました。
今回受け取りできなかった方々、また来月も開催する予定です。
もしどうしてもお困りでしたら、どうぞ遠慮することなくご連絡くださいね。

フードドライブのご協力ありがとうございます。

2023-09-21
9月のフードドライブを大津市役所で開催させていただきました。
前回もお持ちいただいた職員さんが今回の開催を覚えてて下さりお越しくださいました。
いつも本当にありがとうございます。
子ども達の夏休みも終わり給食が始まり、母親達は少し一安心です。
ですが、また新型コロナウイルスとインフルエンザが猛威を振るっており、学級閉鎖や学校閉鎖となっているところが多くあります。
突然の学級閉鎖や休校となると、仕事も休まないといけなくなり、収入に影響してきます。
少しずつ生活が元通りになっていると安心していましたが、まだまだ不安定な生活であるとのぞみ会にも多くの相談が寄せられています。
今後もフードパントリーを継続し、ひとり親の不安な気持ちを少しでもケアできるよう努めて参ります。
本日いただいた食料品も支援活動に使用させていただきます。ありがとうございました。

フードドライブのご協力ありがとうございました

2023-07-21
7月20日(木曜日)大津市役所で2ヶ月に一度のフードドライブを開催させていただきました。
暑い時期だったからか、いつもよりお越し下さる方は少なかったですが、それでもわざわざ「ひとり親家庭のために…」とお持ちくださいました。
お心遣いに心より感謝申し上げます。
ここ数ヶ月、食料品や日用品と生活に欠かせないものの物価高騰があり、ひとり親だけでなく全ての方が大変な暮らしになっていると感じています。
買い物に行っても今まで通り購入すると驚く値段になります。
このような時だからこそ食品の有難さや大切さを改めて感じるとともに一つも無駄にすることなく消費していきたいと思いました。
また来月の開催は9月となりますので、どうぞご協力の程お願いいたします。

「母の日イベント」を開催いたしました。

2023-05-13
本日、5月13日(土曜日)大津市市民活動センター様との共催で『母の日イベント』を開催いたしました。
水彩画イラスト教室の石田泰也先生にお越しいただき、お母さんに向けてのメッセージカードも作成しました。

子ども達は初めての本格的な水彩画に緊張した様子で取り組みました。
先生の優しく丁寧なご指導のお陰で少しずつコツを掴んでくると、それぞれ子ども達の感性を活かしたオリジナルのカードが出来上がりました!

カードが完成し、お迎えに来られたお母さんにお花と一緒にお渡ししました。
子ども達の「お母さん、いつもありがとう」と純粋無垢な笑顔で渡す姿がとても愛おしく、受け取られたお母さんも笑顔と感動で本当に幸せなひと時でした。

イベントにご協力いただいた石田先生、大津市市民活動センター様 ありがとうございました。
TOPへ戻る